2011年01月15日
「タイガーマスク」 注文殺到で品切れ状態
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-85479/1.htm
アニメ「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」の名前で子どもたちにランドセルなどを送る「タイガーマスク運動」が全国で広がっているが、それに関連して原作のコミックに注文が殺到。宴会の余興などで使われるかぶり物も売れており、ちょっとしたタイガーマスク特需が起きている。
「タイガーマスク運動」は2010年12月25日のクリスマスの朝、群馬の児童相談所に「伊達直人」名義でランドセル10個が届けられていたことから始まった。年が明けてから全国に波及し1月12日までに全ての都道府県で同様の事例が確認されている。贈られたランドセルは300個以上、現金も1000万円以上になるという。
コミック本、在庫残り僅か
「タイガーマスク」は梶原一騎さん原作、辻なおきさん作画の漫画。1969年から71年にかけ、アニメ化もされた。児童養護施設出身の伊達が覆面レスラー、タイガーマスクとしてリングに上がり、ファイトマネーで資金難の施設を支援するというストーリーだ。この「運動」の影響でタイガーマスクの原作コミックに注文が殺到しているという。
講談社は「タイガーマスク」(1〜7巻)と続編「タイガーマスク2世」(1〜2巻)を漫画文庫として出版。同社担当者によると13日までに各巻約1500件の注文が全国の書店から寄せられた。
「テレビ各社が取り上げた影響だと思います。万とかの数字ではないですが、過去の名作漫画中心の漫画文庫では異例。各巻2000〜3000の在庫があったのですが、残り僅か。増刷するかどうかは今度の動向を見て考えます」
と話している。
さらに、宴会の余興などで使われたりするタイガーマスクのかぶり物も大人気だという。
「タイガーマスク」は作るのが大変
楽天市場で宴会用の仮装コスチュームをオンライン販売している会社では、タイガーマスクのゴム製マスクに、この1週間ほどで約100件の注文があり、現在品切れ。他の販売会社も同様で、メーカーからいつ入ってくるかも分からないという。
製造元のオガワスタジオによれば、1月11日〜13日の3日間で200件の注文があり、現在生産が追いつかない状況だという。同社はオバマ米大統領や鳩山由紀夫前首相らのマスクも販売し話題になった。現在一番人気なのが「戦場写真家」のマスクで、こちらは忘年会シーズン用として2010年10〜12月の3か月間に2万個が売れた。これと比較すると、タイガーマスクの注文は数では劣るが、作るのは大変だという。同社役員は
「黒い部分は全部手書きで、目や牙も別パーツ。虎のレモンイエローを出すのにも、スプレーガンで下地に白を使って、その上に黄色を塗っている。慣れた人だと『戦場写真家』は1時間に20〜30個作れるのですが、タイガーマスクは2〜3個。弊社の商品では一番大変。私がタイガーマスク世代で思い入れがあるということもあり、マニアも満足できるようとにかく手間をかけています。現在急ピッチで制作しているところです」
と話している。
タイガーマスクを被って、ランドセルを届けたいです。
アニメ「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」の名前で子どもたちにランドセルなどを送る「タイガーマスク運動」が全国で広がっているが、それに関連して原作のコミックに注文が殺到。宴会の余興などで使われるかぶり物も売れており、ちょっとしたタイガーマスク特需が起きている。
「タイガーマスク運動」は2010年12月25日のクリスマスの朝、群馬の児童相談所に「伊達直人」名義でランドセル10個が届けられていたことから始まった。年が明けてから全国に波及し1月12日までに全ての都道府県で同様の事例が確認されている。贈られたランドセルは300個以上、現金も1000万円以上になるという。
コミック本、在庫残り僅か
「タイガーマスク」は梶原一騎さん原作、辻なおきさん作画の漫画。1969年から71年にかけ、アニメ化もされた。児童養護施設出身の伊達が覆面レスラー、タイガーマスクとしてリングに上がり、ファイトマネーで資金難の施設を支援するというストーリーだ。この「運動」の影響でタイガーマスクの原作コミックに注文が殺到しているという。
講談社は「タイガーマスク」(1〜7巻)と続編「タイガーマスク2世」(1〜2巻)を漫画文庫として出版。同社担当者によると13日までに各巻約1500件の注文が全国の書店から寄せられた。
「テレビ各社が取り上げた影響だと思います。万とかの数字ではないですが、過去の名作漫画中心の漫画文庫では異例。各巻2000〜3000の在庫があったのですが、残り僅か。増刷するかどうかは今度の動向を見て考えます」
と話している。
さらに、宴会の余興などで使われたりするタイガーマスクのかぶり物も大人気だという。
「タイガーマスク」は作るのが大変
楽天市場で宴会用の仮装コスチュームをオンライン販売している会社では、タイガーマスクのゴム製マスクに、この1週間ほどで約100件の注文があり、現在品切れ。他の販売会社も同様で、メーカーからいつ入ってくるかも分からないという。
製造元のオガワスタジオによれば、1月11日〜13日の3日間で200件の注文があり、現在生産が追いつかない状況だという。同社はオバマ米大統領や鳩山由紀夫前首相らのマスクも販売し話題になった。現在一番人気なのが「戦場写真家」のマスクで、こちらは忘年会シーズン用として2010年10〜12月の3か月間に2万個が売れた。これと比較すると、タイガーマスクの注文は数では劣るが、作るのは大変だという。同社役員は
「黒い部分は全部手書きで、目や牙も別パーツ。虎のレモンイエローを出すのにも、スプレーガンで下地に白を使って、その上に黄色を塗っている。慣れた人だと『戦場写真家』は1時間に20〜30個作れるのですが、タイガーマスクは2〜3個。弊社の商品では一番大変。私がタイガーマスク世代で思い入れがあるということもあり、マニアも満足できるようとにかく手間をかけています。現在急ピッチで制作しているところです」
と話している。
タイガーマスクを被って、ランドセルを届けたいです。
Posted by 犬塚 ツメ at 14:34